未破裂脳動脈瘤について
未破裂脳動脈瘤とはクモ膜下出血の原因となる脳動脈瘤であり、脳動脈瘤の破裂前における状態を指します。脳動脈瘤とは脳動脈の血管壁が薄くなったりもろくなることで生じるものであり、そこが膨らんで血液が入り込みコブのような形状になります。このコブのことを指します。
脳動脈瘤の原因は現時点では、まだ明らかになっておりませんが、高血圧や喫煙、遺伝などが関連していると考えられています。この脳動脈瘤が破裂するとくも膜下出血となり、くも膜下出血は脳卒中の中でも最も予後が悪いとされています。脳動脈瘤が破裂しくも膜下出血になると約1/3の方は死亡、約1/3の方は後遺症を生じ、残りの約1/3の方しか社会復帰できない恐ろしい疾患です。
症状
脳動脈瘤が破裂した際の最も特徴的な症状は「これまでに経験したことがないような激しい頭痛」です。未破裂脳動脈瘤の多くは無症状であり、脳ドックや検査で偶然に見つかるケースが殆どです。大きさや部位によっては周辺の神経を圧迫することで、例えば視野障害や複視や呂律障害といった症状がでる場合もあります。
手術適応
必ずしもすぐに手術が必要なわけではありません。一般的には、約5㎜前後以上の大きさの脳動脈瘤については、治療を前向きに検討することを推奨されています。しかし、部位、形状、年齢、健康状態、家族背景など患者様のあらゆることを加味したうえで治療の適応を判断する必要があるため、専門医の受診をお勧めします。
治療方法
もし治療が妥当と判断された場合は、「開頭クリッピング術」か「血管内コイル塞栓術」か、より安全に出来ると判断した治療法を選択して、それぞれの治療法の内容とリスクを十分に説明したうえで、クモ膜下出血予防目的で治療にあたるようにしています。
開頭手術:クリッピング
脳動脈瘤の根本を金属のクリップで挟み、破裂・出血を止める治療法です。直接術部を見ながら行うため、確実性が高く、同じ部分の再発リスクは低いといえます。
血管内治療:コイル塞栓術
コイル塞栓術は血管内治療の別称であり、足の付け根から細いカテーテルを入れて、X線透視画像を見ながら、脳の血管にまで到達させ、瘤の中にコイルをくるくると詰めていきます。このコイルにより瘤内の血液が血栓化し、瘤内に血液が流れ込んでくることを防ぎます(=脳動脈瘤の破裂を防ぐ)。また脳動脈瘤頸部(正常血管との境界)が広い場合は、コイルが正常血管に逸脱してしまう可能性があるため、金属の筒状の“ステント”を併用することで、頸部が広い脳動脈瘤でもコイルが逸脱しなくなります。
治療実績