在宅診療医 内田賢一 奮闘記

三浦半島の根本である逗子・葉山及び横須賀、神奈川で在宅診療行っています。長らく血管障害を中心として脳外科医として働いてきましたが、自分のキャリア後半戦は自分の大好きな湘南の地の人々が本当に自宅で安心して医療受け過ごせるお手伝いをできたらと考えております。自身の医療への思いや分かりにくい医学の話を分かりやすく科学的根拠に基づき解説して参ります。

筋膜の重積と滑走性

写真の説明はありません。

f:id:neurosamasama:20210221015245p:plain

筋膜の滑走性
筋膜の重積がエコーにより評価でき、疼痛の可視化として有用であるということは直感的に理解できます。
しかし、重積=疼痛とはどの様な機序であるのでしょう?
ここで一つ示唆的な報告としてエコーエラストグラフィーにて(エコーによる弾性評価法とでも訳しておきます)重積部位は筋膜の硬度が高く治療介入にて、この弾性が改善するとされています。まぁ、とても当たり前な報告ですが、これに伴い筋膜の滑走性が向上するとされています。
図上段が治療介入前で赤く弾性硬ことが示されています。
図下段は治療介入後であり弾性軟に改善してます。これにより滑走性が上がるということです。
治療介入が行っていることは筋膜に対する
重積改善⇒弾性改善⇒滑走性改善 ということなのでしょう。
では、滑走性改善=疼痛改善はどの様な機序であるか?
これに対する仮説を次回以降説明できたらと考えております。