在宅診療医 内田賢一 奮闘記

三浦半島の根本である逗子・葉山及び横須賀、神奈川で在宅診療行っています。長らく血管障害を中心として脳外科医として働いてきましたが、自分のキャリア後半戦は自分の大好きな湘南の地の人々が本当に自宅で安心して医療受け過ごせるお手伝いをできたらと考えております。自身の医療への思いや分かりにくい医学の話を分かりやすく科学的根拠に基づき解説して参ります。

2022-01-24から1日間の記事一覧

高齢者の発熱について

,"entityRanges":,"data":{"textAlignment":"left","dynamicStyles":{"line-height":"2.16"}}},{"key":"fofb1","text":"高齢者の発熱について","type":"unstyled","depth":0,"inlineStyleRanges":[{"offset":0,"length":10,"style":"{\"FG\":\"#333333\"}"}]…

褥瘡を科学する

浸出液を吸収し保持するドレッシング材として資料のような被覆材が挙げられます。 これらの被覆材は、余分な浸出液を貯留させないように、創面の浸出液を吸収します。また、吸水力に優れ、かつ浸出液を保持し湿潤環境を保ちます。深さある創に充填することも…

高齢者の発熱について

脳卒中などで意識状態が清明でない患者さんなどにおいて、発熱は常につきまとう症状です。人は寝ている間も無意識下に嚥下しています。これは唾液もそうですし、食事した際の食べ物や胃液が逆流してくる場合も同様です。こうした患者さんに都度検査や抗生剤…