在宅診療医 内田賢一 奮闘記

三浦半島の根本である逗子・葉山及び横須賀、神奈川で在宅診療行っています。長らく血管障害を中心として脳外科医として働いてきましたが、自分のキャリア後半戦は自分の大好きな湘南の地の人々が本当に自宅で安心して医療受け過ごせるお手伝いをできたらと考えております。自身の医療への思いや分かりにくい医学の話を分かりやすく科学的根拠に基づき解説して参ります。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

間違いだらけのリハビリテーション

脳神経外科と脳卒中治療は切り離せません。市中病院で働く脳外科医の主戦場は、脳卒中と言い切ってもよいと考えます。そして、急性期治療終えた後は、リハビリが必要となります。今回「間違いだらけのリハビリテーション」を読み、かなり自身が思い違いをし…

認知症を科学する

認知症は本当に予防できるのか?これこそ、本題と考えます。これから、これを少し深堀りさせて頂きます。 在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市 (shounan-zaitaku.com)

病院に入院するということ

自宅から見える桜です 私が自分の家を購入するきっかけは、桜の木でした。桜山という地名示すように、丁度桜の時期に現在住んでいる家を内覧しにいきました。少し坂を車で行くと現在の我が家に到着したのですが、桜吹雪で本当に前が見えないくらいであり、ワ…

認知症を科学する

,"entityRanges":,"data":{}},{"key":"9bfr9","text":"","type":"unstyled","depth":0,"inlineStyleRanges":,"entityRanges":,"data":{}}],"entityMap":{},"VERSION":"8.66.8"}"> 認知症治療は一見、抗認知症治療薬を投薬すればよいという安易な方向に走りが…

入浴中の突然死~ヒートショックの本当の原因は

ヒートショックの原因として寒い脱衣所や洗い場では交感神経が高まり、血圧上昇により心血管イベント(心筋虚血、不整脈、脳内出血)が増加するとされています。しかし、実際脱衣所や洗い場で亡くなる人はわずか(3.4%)であり、浴槽内で見つかることが圧倒的に…

認知症を科学する

認知症には中核症状と呼ばれる症状の主とな症状と周辺症状と呼ばれるBPSDよ呼ばれる症状が存在します。 認知症治療薬がターゲットとするのは中核症状ですが、BPSDに対して抗認知症薬が効くか否かについては、様々な研究が行われましたが科学的には残念ながら…

入浴中の突然死~浴室を暖かくしてヒートショックを防ぎましょう

高齢者においては入浴中に亡くなることは非常に多いことは、最近知られるようになりました。ちなみに熱中症の死亡者数は、最大でも2000人以下とされています。一方冬のヒートショックで死ぬ人は年間2万人と概算されています。 日本では夏に暑くて亡くなる人…

認知症を科学する

認知症の周辺症状において①薬剤②身体合併症③家族が大部分を占めることは、とても重要なことです。そして、ドネペジルの適応外使用にて陽性症状の出現により身体的暴行として殺人が2例あることは必ず頭におくべきと考えます。在宅医療 | さくら在宅クリニッ…

癌患者さんにおける様々な症状

がん患者さんは、抗がん剤や放射線治療などにより、口内炎(口腔粘膜炎)ができやすい状態になっています。口内炎の治療はというと、一般的に軟膏や痛み止めなどになりますが、効果はいまひとつです。たかが口内炎といえども、担癌患者さんは自分に体調にと…

認知症を科学する

,"entityRanges":,"data":{}}],"entityMap":{},"VERSION":"8.66.8"}">しかし、認知症に伴う精神症状に対しどう対応するかで、自宅で診つづけることができるか否か決まります。そして幻覚妄想、気分の落ち込みなどは①お酒②薬③身体疾患④ストレス⑤精神疾患など…

認知症治療の功罪~アリセプトの作用機序

アリセプトは、神経伝達物質のうち、アセチルコリンの働きを良くします。これによって短期記憶障害を改善されます。しかしアリセプトの本来の作用は、短期記憶障害の改善だけではないと私は考えます。アリセプトは、短期記憶障害以外にも改善が確認される場…

認知症を科学する

,"entityRanges":,"data":{}}],"entityMap":{},"VERSION":"8.66.8"}">認知症治療薬に対する効果判定に関してRCT(ランダム化比較試験という仮説立証検定で最も信頼できる試験と考えて下さい)10本をまとめて検証した結果は、認知症治療薬ADAS-cogという点数…

認知症治療の功罪~アリセプトの誕生秘話

認知症治療薬として現在日本で使用可能な薬は4種類ありますが、その先駆けとなった薬は日本発の薬であるアリセプトです。アリセプトは杉本八郎博士が開発し、彼はこの薬の開発で、薬の世界のノーベル賞と言われる英国ガリアン賞・特別賞や恩賜発明賞などを受…

認知症を科学する

レビー小体型認知症にドネペジルの効果は科学的には証明されていません。 但し、他治療の無い現状において上記のアルゴリズムで治療するのが適切と私は考えます。在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市 (shounan-zaitaku.com)

PMR(リウマチ性多発筋痛症)

リウマチ性多発筋痛症(polymyalgia rheumatica:PMR)は、急性発症の頸部、肩、臀部などの著しい痛みとこわばりを特徴とします。私自身、脳外科医としての勤務医時代には脊椎の手術と外来も行っていたのでこうした症状の患者を沢山診ておりました。本疾患は…

認知症を科学する

,"entityRanges":,"data":{}},{"key":"5a7km","text":"ドネペジルの抗コリン作用はパーキンソン病の症状を悪化させる懸念があったのですが、これは無いことが証明されたことは有益な知見となりました。","type":"unstyled","depth":0,"inlineStyleRanges":,"…

在宅患者おける癌患者さんにおける吐き気

,"data":{"textAlignment":"left","dynamicStyles":{"line-height":"2.16"}}}],"entityMap":{},"VERSION":"8.66.8"}">がん患者さんは様々な理由で嘔気嘔吐が生じやすくなっています。これらの症として、一般的には、プリンペランやノバミンが使われることが…

認知症を科学する

,"entityRanges":,"data":{}},{"key":"aej0g","text":"しかし、この試験はそもそも仮説に対する判断基準が明示された試験ではない。つまり、統計有意が示されていない試験である。","type":"unstyled","depth":0,"inlineStyleRanges":,"entityRanges":,"data…

人生の最期を決める時の重要なこと~食べることについて

患者さんが食べられるか否かを見極めるのは、どうしたらよいか?ごく簡単なフローチャートとして下記のように考えることを勧めます。 人生の最期をどうするか=人生の最期まで食べていたいか と置き換えると、考えやすくなるのではないでしょうか。

認知症を科学する

レビー小体型認知症、アルツハイマー病もコリン作動性神経の障害であることより、レビー小体型認知症にドネペジルは有効であるという仮説は成り立ちます。 これに対する試験はレビー小体型認知症≒認知症を伴うパーキンソン病という病態に置き換え試験行いま…

人生の最期を決める時の重要なこと~食べることについて

SNSなどでは、食べ物の投稿も人の注目を上げる要素のようです。インスタ映えなど、景色や食べ物の投稿が多いですし。やはり知りたい×感動したい×食べたい というのは人の根源欲求なのでしょうか。 すでに人工栄養を行っている患者に対しては ・今の状態は維…

認知症を科学する

上記の資料は、一般の方には少し分かりづらいかもしれません。 かなりざっくり説明するとドネペジルの有用性を科学的に立証するために5回の試験はうまくいかず、6回目で結果をだせました。しかし、その結果とはドネペジル5mgを半年間内服させた患者は、そ…

人生の最期を決める時の重要なこと~食べることについて②

日本の俳句における中興の祖である、正岡子規は食べることに貪欲だったそうです。「柿食えば 鐘がなるなり 法隆寺」という句も食べものに関する句ですし。西行や芭蕉が自然と心象風景を融合させようとしましたが、食べ物が句に出てくることは無いですし。 ・…

人生の最期を決める時の重要なこと~食べることについて①

高度成長期にスーパーという概念を日本に普及させたダイエーの創立者である中内功さんは、強烈な戦時体験をしています。南の島で補給が絶たれた戦況で銃弾でなく、飢餓や病に仲間が倒れていく中で、命を繋ぎとめた思いとして「日本に帰りすき焼きを食べたい…

認知症を科学する

さて、ここから本題に入らせて下さい。認知症の治療薬が科学的に効果あるとするためには ①臨床的に意味ある効果ある×②認知症の中核症状に効果ある という2つの要件を満たすことが必要です。 そして上記資料が示すように、試験は全くうまくいかず161試験にて…

認知症を科学する

,"entityRanges":,"data":{}},{"key":"4bl8d","text":"過ぎに3mg,5mgにおいても有効性評価行い、試験としてうまくいかず、症状の重い症例のみにて134試験により有効性の可能性が認められたものである。","type":"unstyled","depth":0,"inlineStyleRanges":,"…

在宅患者さんにおける痛みの治療(内服が難しくなってきたら)

,"data":{"textAlignment":"left","dynamicStyles":{"line-height":"2.16"}}}],"entityMap":{},"VERSION":"8.63.7"}">患者さんの活気がなくなり、経口も難しくなってきた場合痛みをとる治療の一つとして麻薬の貼り薬があります。フェントステープはフェンタ…

認知症を科学する

,"entityRanges":,"data":{}}],"entityMap":{},"VERSION":"8.63.7"}">認知症の早期における診断は極めて難しく、不要な薬物療法は厳に控えるべきと考えます。とりわけレビー小体型認知症の早期診断は難しいと考えるべきです。 ,"entityRanges":,"data":{}}],…

薬の飲みすぎに関する問題

,"data":{"textAlignment":"left","dynamicStyles":{"line-height":"2.16"}}},{"key":"djsea","text":"「先生、歩くと少しフラフラするんです。腰も痛いし」脳外科外来に来られる患者さんとのよくある会話です。人の身体は加齢とともに、様々な機能低下を起…

認知症を科学する

上記資料は本邦で行われた認知症専門医による患者数及び疾患頻度に関する調査です。 このデータが示すのは、あまりに疾患に地域偏在性があるということです。 しかし同じ日本人において、これほど差がるとは考えられず、認知症専門医においても如何に正確な…