在宅診療医 内田賢一 奮闘記

三浦半島の根本である逗子・葉山及び横須賀、神奈川で在宅診療行っています。長らく血管障害を中心として脳外科医として働いてきましたが、自分のキャリア後半戦は自分の大好きな湘南の地の人々が本当に自宅で安心して医療受け過ごせるお手伝いをできたらと考えております。自身の医療への思いや分かりにくい医学の話を分かりやすく科学的根拠に基づき解説して参ります。

がん緩和ケア医療を科学する6

鎮静に関して理解する前にて用語の理解が必要です。

間欠的鎮静とは夜間のみ鎮静など一般的と考えます。

持続的鎮静とは調節型鎮静のように苦痛に応じて少量から調整する鎮静であり、

苦痛の強さに応じて苦痛が緩和されるように鎮静薬を少量から調整して投与することです。

一方、持続的深い鎮静である持続的深い鎮静は、深い鎮静に導入して維持する鎮静です。つまり

中止する時期をあらかじめ定めずに、深い鎮静状態とするよう鎮静薬を調節して投与することを示します。

You Tubeにて在宅診療の知識を学んでみませんか?☟より

https://www.youtube.com/channel/UCMkHB9UwsqYXdxEAij9yD4Q

苦痛の強さの指標としてのSupport Team Assessment Schedule(STAS)

鎮静レベルの指標としてのRichmond Agitation-Sedaton Scale(RASS)

などの共通言語にて鎮静の適切性を共有する必要があります。

苦痛緩和と鎮静

#在宅医療医に必要な緩和ケア治療に関する知識

#逗子、葉山、横須賀市鎌倉市横浜市の在宅医療

在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市 (shounan-zaitaku

#在宅医療医に必要な緩和ケア治療に関する知識