在宅診療医 内田賢一 奮闘記

三浦半島の根本である逗子・葉山及び横須賀、神奈川で在宅診療行っています。長らく血管障害を中心として脳外科医として働いてきましたが、自分のキャリア後半戦は自分の大好きな湘南の地の人々が本当に自宅で安心して医療受け過ごせるお手伝いをできたらと考えております。自身の医療への思いや分かりにくい医学の話を分かりやすく科学的根拠に基づき解説して参ります。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

排便性失神繰り替かえす高齢者について

最近の症例ですが、排便に伴い意識消失がある患者さんを施設入所中の患者さんにおいて経験しました。 排便の状況としては毎日少量ずつ出て、3~4日に1回大量に出る。便の性状は硬めで、摘便が必要なこともある。排便後に意識がもうろうとすることが月に1回く…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 43

乳がん治療は遺伝子サブタイプにて個別治療が進んでいるがんです。 ルミナルAはエストロゲンリセプター、プロゲステロンリセプター陽性でありHER2陰性、MIBという細胞分裂の度合い(分裂多い=悪性度高い)低いタイプでホルモン療法の適応となります。 ルミナ…

高齢者の薬の量の調整について

高齢者は腎機能が低下している方が多く、腎臓で代謝される薬を内服した場合、薬の血中濃度が上がってしまうため、腎機能によって薬の量を調整する必要があります。腎機能が低下しているかどうかが分かるのは血清クレアチニン値ですが、クレアチニンは筋肉の…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 42

乳がんの治療は外科的治療+全身療法行いミクロの残存腫瘍及び転移の治療を行います。 具体的にはホルモン療法をホルモン陽性の場合5~10年行います。 閉経前:タモキシフェン(TAM)+/-LH-RHアナログ行い、 閉経後:TAMまたはアロマターゼ阻害薬(AI)行います。…

エルデカルシトールによる高カルシウム血症について

エルデカルシトールに関して「エルデカルシトールによる高カルシウム血症と血液検査の遵守について」という文章が配布されました。 このような文章が配布される背景には、エルデカルシトールによる高カルシウム血症の症例が相当数あり、大きな問題になってい…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 41

乳がん治療においてコアとなる治療は、 局所療法としての原発腫瘍の外科的治療です 外科的治療として乳房全摘と部分切除(温存療法)+放射線療法があります。 これは同等の治療成績であることが分かっています。 この全摘とするか部分切除とするかの判断は、セ…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 40

ここから癌の各論に戻り、乳がんに関して詳述していきます まず、ざっくり特徴を述べます ・女性が罹患するがんの第一位 ・化学療法・ホルモン療法・分子標的薬などが有効 ・検診で早期発見可能:触診・マンモグラフィー・超音波 ・症状があると進行している…

めまいがハイドロリリースで改善?

私、某SNSでハイドロリリース研究会なるものを主催しておりメンバーは、もうすぐ1000人近くとなります。ただ、海外の文献などの共有をかなりしているので、非公開研究会としております。最近下記のようなハイドロリリースの応用がYou tube上にありました。 …

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 39

腫瘍崩壊症候群における症状は 倦怠感、嘔気・嘔吐など非特異的ものです。 タンパク、カリウム、リン、核酸など細胞内成分が血中の大量に放出されることにより ➤LDH、尿酸、リン、カリウム上昇 ➤代謝性アシドーシスとなり ➤カルシウムが減少する場合もありま…

ヒルドイドは保湿剤なのか?

ヒルドイドソフト(ヘパリン類似物質軟膏)は保湿剤としてよく処方されています。 また、美容目的に処方を希望する人が急増したことにより、必要な人に届かなくなるなど、社会問題にもなりました。 そもそも、ヒルドイドソフトは保湿剤なのか?について、夏…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 38

あまり、遭遇する機会はありませんが採血などでLDHなど増悪しているがん患者さんにおいては、腫瘍崩壊症候群の注意が必要です。病態としては 腫瘍が急激に体内で崩壊することで生じる リンパ腫と白血病(バーキット、リンパ芽球性)などの血液悪性腫瘍が代表的…

高齢者に対するモビコール配合内用剤の使用について

高齢者の便秘について浸透圧性下剤としては酸化マグネシウムを処方し、特に問題は感じていませんでしたが、昨今、高マグネシウム血症の問題が言われるようになってきています。 ※血清マグネシウム濃度と症状 血清マグネシウム濃度の正常範囲は1.8~2.6mg/dL …

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 37

SIADHの治療の治療は、水分制限と原因の除去となります。 ただし、悪性腫瘍など状態不良例では、下記に注意が必要です 水分制限にて腎機能障害の危険がある 生理食塩水の点滴とループ利尿薬で治療 その他の注意点としては 生理食塩水より低張の補液はNa値が…

レビー小体型認知症の自律神経症状

逗子、葉山、横須賀、鎌倉を撮影される山内様の写真です レビー小体型認知症の症状は以下の5つに分けられまず。 重要な順に、1. 自律神経不全型(迷走神経・交感神経節)2. せん妄型(脳幹網様体)3. パーキンソン型(中脳黒質)4. 精神病型(扁桃体~辺…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 36

がん患者さんにおいて、時に低ナトリウム血症起こしてくる場合があります。 自身の経験では肺がんと脳腫瘍の患者さんですが、挙げると 肺、十二指腸、膵臓、頭頚部、胸腺腫、尿路上皮、前立腺、子宮、リンパ腫など多数が原因疾患となりえます。 それ以外にも…

在宅診療においてせん妄の治療への習熟は非常に重要です

在宅診療においてせん妄の治療への習熟は,認知症患者さんを自宅で診れるか否かの重要な要素でもあります。そうした中でお勧めの良書、というかこれを頼りにせん妄に対する治療行っています『せん妄診療実践マニュアル 井上真一郎 羊土社』。本の帯には、「日…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 35

高カルシウム血症の治療は、脱水の改善が重要です。 高カルシウム血症は脱水を誘発して、脱水によって増悪する生理食塩水にて血管内脱水を改善します。 具体的には1日3L程度の尿量確保が必要であり、当日の輸液は大量(24時間で3~4リットル)とします。 ビス…

高齢者の栄養管理

イノラス 187.5ml 300kcal (1.6kcal/mL) ヨーグルト りんご コーヒー いちご エンシュア・H 250ml 375kcal (1.5kcal/mL) バニラ コーヒー 黒糖 バナナ メロン ストロベリー 抹茶 エンシュア・リキッド 250ml 250kcal (1.0kcal/mL) バニラ コーヒー ストロベ…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 34

がん患者さんにおける、高カルシウム血症の症状は 便秘、嘔気・嘔吐、倦怠感、食欲低下であり、こうした分かり易い病態でなく いらいら、意識障害、筋力低下などの症状が出現する場合もあります。 診断は、簡易補正値=実測値4-アルブミン値にて行い ➤14以上…

GPT-4×在宅診療:GPT-4にて患者さんとのコミュニケーションを更なる深化へ

,"entityRanges":,"data":{}},{"key":"e6s0f","text":" ","type":"unstyled","depth":0,"inlineStyleRanges":,"entityRanges":,"data":{}},{"key":"a1cu0","text":"仮説・目的は、患者さんとのコミュニケーションをAIにてより深くできるか?であり、目的は患…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 33

がん患者さんにおいて、高カルシウム血症は、しばしば認める病態です。 原因としては ①がんの骨転移・浸潤:骨の融解によるもが最も多く ②扁平上皮がん:PTH-related protein自体にて高カルシウム血症を引き起こす場合もあります。 ③リンパ腫など:活性化ビタミ…

高齢者の転倒・骨折

超高齢化社会において、転倒・骨折などは非常に頭の痛い問題です。病院などでは、抑制同意書などを入院時に取得し夜間帯などはベッドから自身で動けなくなるようにします。実際の現場は、非人道的な印象を受けますが、他に方法が無いのが実情です。もし、転…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 32

広い意味での抗がん剤治療における緊急症において在宅診療医、内科医が遭遇する確率はあまり高くないかもしれません。 下記に一覧を挙げましたが、在宅診療にて遭遇した症例は、重篤な下痢、ニューモシスチス肺炎のみです。こうした治療行う中で、抗がん剤治…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 31

がん緊急症として 免疫チェックポイント阻害薬による自己免疫疾患の想起はとても重要です。 骨転移などでデノスマブ>ゾレドロン酸なども使用されている場合は、カルシウム値の評価にて低カルシウム血症に注意する必要があります。 ビンカアルカロイド、シス…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 30

ここから、少し総論へ戻りがんの緊急症に関して詳述していきます インフュージョンリアクション・アナフィラキシー これは、在宅診療で経験することはないものです。治療薬により急性症状としてのショックです。 タキサン製剤では 神経症状(巣症状、頭痛、ふ…

褥瘡に対する湿潤療法について

褥瘡に対してガーゼ保護する意味は無い!ということは度々触れてきました。自身も手術後の創部に対して、創部の治癒閉鎖を心配される症例に対してはカラヤヘシブという創傷被覆材を用いていました。但し、この被覆材は高価であり薬局などで購入できるもので…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 29

,"data":{"textAlignment":"left"}},{"key":"32qer","text":"・骨の場合:骨痛、高カルシウム血症を生じ","type":"unstyled","depth":0,"inlineStyleRanges":[{"offset":0,"length":20,"style":"{\"font-size\":\"18px\"}"}],"entityRanges":,"data":{"textAl…

高齢者の寝たきり原因の治療の弊害~カルシウム製剤の補充

高齢者を寝たきりにする原因として重要なものの一つに骨折があります。具体的には大腿骨頸部骨折(足の付け根の骨が折れる病気)、腰椎などの脊椎の圧迫骨折があります。こうした骨折、とりわけ大腿骨頸部骨折は、保存的治療という選択は難しく、手術する場合…

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 28

,"data":{}},{"key":"bm3i6","text":"血管新生阻害薬に共通する作用と副作用が存在します。","type":"unstyled","depth":0,"inlineStyleRanges":[{"offset":0,"length":25,"style":"BOLD"}],"entityRanges":,"data":{}},{"key":"ceoie","text":"VEGFの効果は…