在宅診療医 内田賢一 奮闘記

三浦半島の根本である逗子・葉山及び横須賀、神奈川で在宅診療行っています。長らく血管障害を中心として脳外科医として働いてきましたが、自分のキャリア後半戦は自分の大好きな湘南の地の人々が本当に自宅で安心して医療受け過ごせるお手伝いをできたらと考えております。自身の医療への思いや分かりにくい医学の話を分かりやすく科学的根拠に基づき解説して参ります。

2025-04-15から1日間の記事一覧

入院をきっかけに認知症? それは「環境の変化」が引き金かもしれません

普段の生活では問題なく過ごしていた高齢の方が、入院をきっかけに突然「認知症のような症状」を見せる―― 在宅医療の現場でも、こうしたケースは決して珍しくありません。 「認知症」という名前の裏にある、さまざまな“病態” 「認知症」とはあくまで総称であ…

栄養管理を科学する70~【逆流を防ぐには?】在宅での経腸栄養の工夫ポイント

経腸栄養を行ううえで、**「逆流」や「誤嚥」**のリスクは常につきまといます。とくに在宅医療では、患者さんの姿勢や胃の状態によって影響を受けやすいため、日々の工夫がとても重要です。 逆流リスクを下げるためにできること 逆流を予防するためには、以…