在宅診療医 内田賢一 奮闘記

三浦半島の根本である逗子・葉山及び横須賀、神奈川で在宅診療行っています。長らく血管障害を中心として脳外科医として働いてきましたが、自分のキャリア後半戦は自分の大好きな湘南の地の人々が本当に自宅で安心して医療受け過ごせるお手伝いをできたらと考えております。自身の医療への思いや分かりにくい医学の話を分かりやすく科学的根拠に基づき解説して参ります。

2025-05-13から1日間の記事一覧

【注意喚起】エルデカルシトール処方時に見落としてはならないポイント

高カルシウム血症のリスクと対策を在宅医の立場から考える 最近、「エルデカルシトールによる高カルシウム血症と血液検査の遵守について」という文書が配布されました。この背景には、おそらく実臨床での高カルシウム血症の報告が多数にのぼり、臨床上の問題…

褥瘡を科学する28~在宅医療における「褥瘡ケア」の重要性

限られた環境でも、高い判断力とケアを 在宅医療の現場では、ベッド上で長時間過ごす患者さんが多く、**褥瘡(じょくそう:床ずれ)**の予防と治療は日常的な課題です。特に在宅では、病院とは異なり使用できる医療資源が限られているため、医師・看護師がそ…