在宅診療医 内田賢一 奮闘記

三浦半島の根本である逗子・葉山及び横須賀、神奈川で在宅診療行っています。長らく血管障害を中心として脳外科医として働いてきましたが、自分のキャリア後半戦は自分の大好きな湘南の地の人々が本当に自宅で安心して医療受け過ごせるお手伝いをできたらと考えております。自身の医療への思いや分かりにくい医学の話を分かりやすく科学的根拠に基づき解説して参ります。

2025-04-20から1日間の記事一覧

パーキンソン病と認知症の関係 〜若手時代の気づきと臨床経験から〜

医師として最初の研修年、神経内科の先生が脳外科をローテーションされていた時期がありました。その際に多くのことを教えていただいたのですが、とりわけ印象に残っているやりとりがあります。 「パーキンソン病って認知機能障害あると思う?」「……あると思…

褥瘡を科学する5~【褥瘡ケア】痛みを抑えるドレッシング材の選び方とは?

褥瘡治療において「痛みをどう和らげるか」は、患者さんのQOL(生活の質)を左右する大きなテーマです。現在、日本で市販されているドレッシング材の多くは、直接的な鎮痛効果はありません。しかし近年では、創面に接する面をシリコーン素材にした製品が増え…