在宅診療医 内田賢一 奮闘記

三浦半島の根本である逗子・葉山及び横須賀、神奈川で在宅診療行っています。長らく血管障害を中心として脳外科医として働いてきましたが、自分のキャリア後半戦は自分の大好きな湘南の地の人々が本当に自宅で安心して医療受け過ごせるお手伝いをできたらと考えております。自身の医療への思いや分かりにくい医学の話を分かりやすく科学的根拠に基づき解説して参ります。

2025-07-23から1日間の記事一覧

高齢者の脱水にご用心!

――熱中症搬送の4割は高齢者、自宅でも油断は禁物 こんにちは。連日、猛暑が続いていますね。2025年の夏も例外ではなく、5月から8月20日までの間に4万5千人以上の方が熱中症で救急搬送されたという報告があります。 そして驚くことに、その42.1%が65歳以上の…

在宅医療における認知症について11~アルツハイマー病の診断とは ~病理評価と症状の進行をめぐる理解~

アルツハイマー病の主な症状と分類 アルツハイマー病は、記憶障害・見当識障害・言語障害などを主症状とする認知症のひとつです。ICD-10では発症年齢により以下のように分類されます: 早発性アルツハイマー病(65歳未満)いわゆる“若年性アルツハイマー病”…