在宅診療医 内田賢一 奮闘記

三浦半島の根本である逗子・葉山及び横須賀、神奈川で在宅診療行っています。長らく血管障害を中心として脳外科医として働いてきましたが、自分のキャリア後半戦は自分の大好きな湘南の地の人々が本当に自宅で安心して医療受け過ごせるお手伝いをできたらと考えております。自身の医療への思いや分かりにくい医学の話を分かりやすく科学的根拠に基づき解説して参ります。

栄養管理を科学する52~【新しい試み】摂食・嚥下障害に「とろみ×炭酸水」が効く?

摂食・嚥下障害に対して、新たなアプローチが注目を集めています。
それが――
**「とろみ × 炭酸水」**という組み合わせです。

一見、意外に思えるかもしれませんが、この組み合わせが嚥下障害に対して高い効果を示すケースがあるようです。


なぜ「とろみ×炭酸水」なのか?

炭酸による刺激が嚥下反射を促し、
とろみが食塊のコントロールを助ける――
そんな可能性が見えてきています。

詳細については、今後のブログや動画でじっくりご紹介していきます。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください👇

📺 内田賢一 - YouTube
🏠 さくら在宅クリニック(逗子市)
🔗 さくら在宅クリニック公式サイト