在宅診療医 内田賢一 奮闘記

三浦半島の根本である逗子・葉山及び横須賀、神奈川で在宅診療行っています。長らく血管障害を中心として脳外科医として働いてきましたが、自分のキャリア後半戦は自分の大好きな湘南の地の人々が本当に自宅で安心して医療受け過ごせるお手伝いをできたらと考えております。自身の医療への思いや分かりにくい医学の話を分かりやすく科学的根拠に基づき解説して参ります。

パーキンソン病を科学する5~αシヌクレインと自律神経症状の関連──中枢だけじゃない広がりに注目

αシヌクレインといえば、「レビー小体型認知症」の病理所見としてよく知られていますが、実はこれはパーキンソン病の患者にも共通して認められる異常所見です。

そしてこのαシヌクレインは、脳だけでなく副腎や腸管など中枢神経以外の臓器にも広く分布していることが報告されています。

このことは、次のような神経難病に共通する特徴的な症状と深く関係していると考えられます:

こうした事実は、「αシヌクレインの蓄積が中枢だけでなく自律神経系にも広がる」ことを意味しており、臨床的にも非常に重要です。

さらに興味深いのは、αシヌクレインが**“伝染病のように拡がる”**という新しい視点。これは次回のブログで詳しくご紹介しますので、ぜひご覧ください。


📺 YouTubeでも詳しく解説中!

在宅医療の現場で実際に起きているリアルな症例や、パーキンソン病をはじめとした神経難病への対応法を、医師がわかりやすく解説しています。

👉 内田賢一の在宅医療チャンネル - YouTube

チャンネル登録・ご視聴、ぜひよろしくお願いいたします!


🏠 さくら在宅クリニックについて

逗子・葉山・横須賀・鎌倉エリアを中心に、神経難病やがん末期などの在宅医療に対応しています。ご自宅で安心して療養していただけるよう、医師・訪問看護・多職種チームが連携してサポートいたします。

👉 公式サイトはこちら


🔖 ハッシュタグで最新情報をチェック!

#パーキンソン病 #オンオフ現象 #ウェアリングオフ
#ドパミン製剤 #ドパミンアゴニスト #MAOB阻害薬 #COMT阻害薬
#ニュープロパッチ #在宅医療 #神経難病 #αシヌクレイン仮説
#さくら在宅クリニック #逗子市 #内田賢一